長野県の南部に位置する上伊那(かみいな)は、中央アルプスと南アルプスの2つのアルプスに囲まれ、南北に沿って天竜川が流れる「伊那谷」と呼ばれる地域です。
管内の産業は、電子部品、輸送機械、情報通信機械などの工業や、水稲を主とした農業が主要産業です。桜の名所としても有名な高遠城址公園や光善寺、湿原が有名な入笠山、中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ、ほたるの名所松尾峡など、自然・文化資源にも恵まれています。

西に中央アルプス、東に南アルプスを望み、天竜川、三峰川が郷を潤す信州・伊那谷。
長野県の10分の1に及ぶ、この豊かな大地がJA上伊那の活動の舞台です。私たちは、21世紀においても地域社会で存在感を持ちながら、健全な事業体として使命を果たしていけるJAをめざして、生産から生活にいたる総合的な協同活動を、この大地に描いています。
JA上伊那はここ!


ビジョン
わたしたちJA上伊那は、農を基盤に助け合い、ともに喜びを分かち合える地域社会をめざします。
合言葉
~みんなのために あなたといっしょに~
長期構想・3ヵ年計画(2019~2021)
- Ⅰ.農業生産基盤の強化による産地の維持
- ・・・農業所得の増大・・・
- Ⅱ.組合員とJAのつながりの強化
- ・・・顔が見える関係づくり・・・
- Ⅲ.総合事業を支えるJA経営基盤の確立
- ・・・くらしの拠点整備・・・
役員一覧

代表理事組合長
御子柴 茂樹

代表理事専務理事
下島 芳幸

金融共済担当常務理事
田中 悟

営農経済担当常務理事
白鳥 健一

代表監事
原 孝一

副代表監事
牧田 明彦

常勤監事
春日 俊朗
理事 | 飯澤 誠、井口 雅文、倉田 明彦、守谷 実、春日 保、飯塚 光夫、 大塚 治男、小松 伸治、渋谷 厚男、小林 富夫、大場 富美雄、田中 耕民、 松尾 泰岳、向山 英文、笠松 悟、溝上 和紀、西村 篝 、木下 豊、 宮澤 依子、白鳥 豊子、平岩 なお子、中村 幸子、所河 妙子、駒澤 洋子 |
---|---|
監事 | 唐澤 淳、伊藤 広和、志賀 隆之 |
JA上伊那の概況(2021年2月末)
名称 | 上伊那農業協同組合 |
---|---|
組合員 | 30,847人(正組合員15,193人、准組合員15,654人) |
役員 | 40人(常勤理事4人・非常勤理事29人・常勤監事1人・非常勤監事6人) |
職員 | 759人(一般職員400人・営農指導員55人・くらしの活動相談員12人・出向職員13人・臨時雇用員279人) |
資本金 | 209億4,840万円 |
貯金 | 2,944億108万円 |
貸出金 | 737億5,028万円 |
長期共済保有契約高 | 9,876億5,154万円 |
農畜産物販売高 | 130億7,329万円 |
購買品供給高 | 86億2,269万円 |
子会社 | (株)グレース(冠婚葬祭・霊柩車・宴会・美容・貸衣装・コンビニ事業)
(株)オートパル上伊那(自動車販売、修理・ガソリンスタンド・燃料油配送) (株)JA菜園(農畜産物の生産販売) |